logo
>
>
愛デンタルクリニック

愛デンタルクリニック

先生の経歴や資格

植田 愛彦

経歴

九州歯科大学 卒業
九州歯科大学大学院

資格

日本外傷歯学会認定医
日本臨床歯科CADCAM学会
ISCDセレック国際トレーナー
日本先進インプラント医療学会
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医

福岡県北九州市八幡地区にある愛デンタルクリニックは、ISCDセレック国際トレーナーでもある植田愛彦院長が、患者様一人ひとりに真に必要な治療を提供するため、「100%メタルフリー」の治療方針を徹底しています。最新のCT、セレック、レーザーなどの高度な医療設備を完備しており、どのように患者様の治療品質が向上しているのか、また、メタルフリー治療への転換までの苦悩と、その分野での先駆者になる決意について植田院長に深く掘り下げてお聞きした。

どういった経緯で歯科医師になられたんですか?

歯科医師になった理由は、子供の頃の出来事が大きく影響しています。小さいころ、大好きなペットが亡くなった時の悲しみや、身体が不自由になった身近な人々を見て、誰かの役に立ちたいと強く感じました。また、頻繁に通っていた歯医者さんが、多くの人が苦手と感じる場所ながらも、私にはすっきりとリフレッシュできる場所としてなぜか好きだったんです。興味を持っていくと、虫歯や歯周病が単なる口内の問題ではなく、心臓病をはじめとする全身の重大な健康問題にも影響を及ぼすことが分かりました。高校生の時に美術やもの作りが好きで、手先の器用さを活かす道を探していた中で、これらの知識が歯科医になって全身の健康を守るために役立てると確信しました。そうして、歯科医になることを決め、1人でも多くの人が苦しまずに健康を維持できるように尽力しています。

開業されて苦労されたことはありますか?

開業してからの苦労は数え切れないほどありますが、開業したからこそできる「100%メタルフリー」の治療を広めるという強みを活かし、日本での先駆者となることを目指しています。特に、「歯科=予防医学の入り口」と位置づけ、メタルフリーの重要性を広く伝えていきたいと考えています。

口腔内の健康が全身に及ぼす影響の大きさを痛感し、特に海外ではかかりつけの歯科医が生活に密着しており、歯周病ががんや精神病など深刻な病気を引き起こす要因とされているため、これを予防することが非常に重要です。初期には金属材料を使用していましたが、金属が原因で再治療が必要になるケースが多く、より良い治療法を模索し続けてきました。金属によるアレルギーやその他の健康上の弊害が明らかになり、医療提供者としてよくないと知りながら使用を続けることは治療ではないとの確信に至りました。その結果、金属を完全に排除したメタルフリー治療に転換しました。開業して20年、医師になって27年が経過し、今もなお患者様一人ひとりの健康と美しさを追求する日々を送っています。これからも変わらず、患者様の健康を守り、安心して治療を受けていただけるよう努力を続けます。

仕事へのこだわりを教えてください

患者様に安全で快適な治療を提供するために、「メタルフリー」治療に特に力を入れています。しかし、「メタルフリー」についてご存じない方も多いのが現状です。「メタルフリー」とは、金属を一切使用しない歯科治療のことで、アレルギー反応や身体への悪影響を避けるために非常に重要です。また、「セラミック」という材料についても、多くの患者様が詳しくは知らないかもしれません。「セラミック」は、自然歯に非常に近い見た目を実現できる素材で、美しさだけでなく耐久性にも優れています。見た目と機能の両方を重視した治療を行う際に選ばれることが多いです。当クリニックでは、これらの治療法や材料を取り入れることで、納得して治療を受けられる環境を目指しているところです。

また、院内での勉強会を通じてスタッフ全員がこれらの知識を深め、患者様にもわかりやすく説明することを心がけております。また、スタッフ間の連携を密にし、患者様をお待たせすることなく、スムーズに治療を進められるよう工夫して、患者様一人ひとりが健康と美しさを手に入れられるよう、日々努力を重ねています。

最後に患者様へメッセージをお願いします。

多くの方が歯科医院を、「歯が痛くなったときに我慢して通う場所」と考えがちですが、愛デンタルクリニックでは、その古い概念を覆すような先進的な歯科医療サービスを提供しています。初診時に唾液検査やバイオフィルム除去の高圧洗浄など、患者様の全身の健康を考えた包括的な診断を行うことをお勧めしています。強制ではありませんが、病気の早期発見と予防が可能になります。私たちは10年前から自費治療をメインにし、治療技術として型取りからデジタルスキャナーやCAD/CAM技術を導入してきました。初めは理解されにくい時期もありましたが、現在では多くの患者様に支持されています。

私たちの目標は、「触らなくていい治療」を実現することです。これは予防や噛み合わせの調整、さらには歯並びの美しさを通じて全身の健康を管理することを意味します。マウスピース矯正の「インビザライン」を取り入れて、患者様が健康で幸せな生活を送れるようにサポートしています。歯科医療はただの治療ではなく、全身の健康を守り、さらには免疫力を向上させる重要な役割を持っています。愛デンタルクリニックと共に、健康で充実した毎日を送りましょう。お口の健康だけでなく、全身の健康を考えた当クリニックに、ぜひご相談ください。

先生の経歴や資格

植田 愛彦

経歴

九州歯科大学 卒業
九州歯科大学大学院

資格

日本外傷歯学会認定医
日本臨床歯科CADCAM学会
ISCDセレック国際トレーナー
日本先進インプラント医療学会
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医

愛デンタルクリニック

地域
福岡県
治療メニュー
インプラント治療   審美治療   小児歯科   歯周病治療   矯正治療   虫歯治療
住所
〒806-0023 福岡県北九州市八幡西区八千代町4-26
電話番号
093-621-4182

医院の詳細はこちら

最新記事