どういった経緯で歯科医師になられたんですか?
私の父が歯科医師で東駒形で開業していました。父は出身も東駒形ですので、昔からこちらの地域にご縁があり、地域の皆さんに慕われている父の姿を見て、私も自然と医療の道を目指すようになりました。父は病弱で私が30歳の頃に他界しましたが、子どもの頃から父の体のことが心配で、自分が支えてあげなければと強く思っていましたので、そういった経験もきっかけになりました。
どういった経緯で開業されたんですか?
父がこの地で開業していたことが大きな理由です。私自身もこの地で生まれ、長く地域の皆さんにお世話になってきましたので、私なりに恩返しをしたい気持ちもあり当地での開業を決めました。
仕事をする上でのこだわりを教えてください。
一番力を入れている分野は予防歯科です。私は歯科医療を行うにあたって、患者さんに同じ思いを二度と経験して欲しくないといった気持ちを一番大事にしています。一度痛い思いをしたその原因を患者さんに明らかにして、二度と同じことが起こらないように根本的な解決を目指す治療を行っています。患者さんには一生涯自分の歯で、美味しくお食事を召し上がっていただきたいと思っています。そのために悪い部分を治すことがゴールではなく、治して良くなった状態がどれだけキープできるかが、新しいスタートになると捉えています。地域に根付いた治療で患者さんと長くお付き合いする中で、私の父の代から3世代に渡って診させていただいているご家族もおられます。そういった良い循環が今後も途切れないように、地域の皆さんのお口から始まる全身の健康を守っていくことで貢献していきたいと思っています。
お休みの日は何をしていますか?
趣味は自転車です!また私個人としては警察の少年補導員、炊き出しなどのボランティア活動、また町内会の理事を務めさせていただいています。父の背中を見て、昔から地域の皆さんの役に立ちたいと思っていましたので、歯科以外のことを通じて積極的に交流を深めています。根っからの下町人情のオヤジです(笑)
最後に患者様へメッセージをお願いします。
皆さんに歯のことをもっとよく知っていただきたいです。予防歯科を通じて皆さんのお口の中を良くしていきたい、そこから全身の健康にも繋げていきたいと思っていますので、歯を良くすることが全身の健康に繋がることを広く啓蒙していく活動に力を入れていきたいです。私達が一番大事にしていることは、患者さんとのコミュニケーションです。診療ユニットは全て個室で、スタッフとの信頼関係を築きやすいように、患者さんのプライバシーが守られる、リラックスできる環境を整えています。診療時間もお一人1時間は必ず確保しており、丁寧な治療はもちろん歯科治療に対して不安や恐怖心をお持ちの方も多いので、そういったことを紐解いてあげられるような医院作りを心掛けています。
