logo
>
>
浅井歯科医院

浅井歯科医院

先生の経歴や資格

院長 浅井 哲也

経歴

2005年 3月 松本歯科大学 歯学部 卒業
2005年 4月 松本歯科大学 臨床研修医
2010年 3月 新潟大学大学院医歯学総合研究科(口腔生命科学専攻)
       博士課程修了
2010年 4月 新潟大学大学院医歯学総合研究科う蝕学分野 医員
2011年 4月 愛知県内開業医(三和歯科およびコンドウ歯科)勤務
2014年12月 浅井歯科医院 開業
2015年 4月 新潟大学大学院医歯学総合研究科う蝕学分野 非常勤講師

資格

日本歯科審美学会認定医
ISCD Certified CEREC Trainer (2007)
学会受賞歴
2007年FDI/Unilever Poster Award 受賞
2010年日本歯科審美学会優秀論文賞 受賞

所属学会
日本歯科保存学会
日本接着歯学会
日本歯科審美学会
日本顎咬合学会

新潟市中央区大島、信濃川のすぐそばに位置する浅井歯科医院。新潟中央ICから車でわずか5分、県道1号線(三条小須戸線)沿いにあり、バス停「大島」が目の前という便利な立地にあります。緑に囲まれた洗練された外観と駐車場完備の浅井歯科医院は、初めて訪れる患者様にも安心感を与えます。浅井歯科医院が特に評判を呼んでいる理由の一つに、患者様からの紹介が多いことがあります。それは信頼される治療と丁寧な対応が口コミで広がった結果です。日本歯科審美学会認定医という高い専門性を持ちながらも、さらに研鑽を続ける浅井哲也院長が率いるこの医院では、最新の設備を整え、常に最先端の治療を提供しています。高い専門性と温かい人柄が融合する浅井院長に、浅井歯科医院の治療について深くお聞きした。

どういった経緯で開業されたんですか?

私は新潟大学で博士課程を修了し、保存科で研究と臨床経験を積んでまいりました。新潟大学での学びと経験は、私の歯科医師としての基盤を築く大きな要素となりました。これらの経験を通じて、私は多くの患者様と接し、さまざまな症例に対応する力を養いました。そして、2014年に新潟で浅井歯科医院を開業することを決意しました。新潟大学での学びと研究、そして実践的な臨床経験を活かし、地域の皆様に質の高い歯科医療を提供したいという思いから、新潟での開業を決めました。また、2015年4月からは新潟大学大学院医歯学総合研究科う蝕学分野の非常勤講師としても活動し、後進の指導にも力を入れています。

開業される際、設備にもこだわられたそうですが、どのような設備を導入されていますか?

浅井歯科医院を開業する際、設備には特にこだわりました。新潟大学でセレックの研究と臨床を行っていた経験から、新潟で開業する際には歯科用CAD/CAMのCEREC(セレック)を導入することを決めました。CERECを用いたオールセラミック修復物による即日審美修復は、日本で一般に行われている金属修復物の臨床成績(金属修復物10年予後:30%)に比べ、圧倒的に優れています(オールセラミック修復物10年予後:95%)。オールセラミック修復治療は審美的で、金属アレルギーの心配もないため、患者様にとって大変メリットのある治療法です。また、治療の質を高めるために、ドイツ カールツァイス社製のマイクロスコープ(OPMI pico MORA)を導入しています。マイクロスコープを利用することで、肉眼では見えない微細な部分も確認でき、特に根管治療(マイクロエンド)において、再発や再治療のリスクを減らすために「ラバーダム防湿」を併用しています。これらを使用することで、より正確な診断と治療が可能となります。さらに、少ない線量ながら高解像度のレントゲン写真を撮影できるCTやセファロ撮影装置も導入し、患者様の負担を軽減しながら、詳細な画像診断を行うことができます。感染予防対策にも力を入れており、器材の滅菌にはDACプロフェッショナル(ヨーロッパ基準N13060のクラスB規格)やメラクイック12+(ヨーロッパ規格EN13060のクラスS規格)を使用しています。これらにより、徹底した衛生管理を実現し、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。

日本歯科審美学会認定医として、審美治療の重要性についてお聞かせください。

私は、日本歯科審美学会認定医として、審美治療の重要性を非常に重視しています。審美治療は、見た目の美しさだけでなく、機能面の改善にも大きな役割を果たします。まず、審美治療によって患者様は自信を持って笑顔を見せられるようになります。これは、日常生活や社会生活において非常に大切なことです。笑顔が自然に出ることは、コミュニケーションの円滑化や自己肯定感の向上に繋がります。また、審美治療は機能面にも大きな影響を与えます。例えば、正しい噛み合わせを作ることで、食事の際の効率が良くなり、消化器官への負担も軽減されます。さらに、歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防にも効果があります。私は、日本歯科審美学会認定医として、質の高い審美歯科治療を常に提供し、さらに研鑽を積んでその質を高め続けています。どんな治療においても妥協せず、患者様一人ひとりに最適な治療プランを提供することを心掛けています。美しさと機能の両方を追求することで、患者様にとって最良の結果を提供できるよう努めています。

保存科でのご経験から、根管治療について詳しくお聞かせください。

保存科での経験を基に、根管治療を専門的に行っています。保存科とは、虫歯の治療や根管治療、歯の詰め物やかぶせ物など、歯の機能を回復させ、天然の歯を可能な限り保存することを専門とする分野です。根管治療は、虫歯が歯の根まで進行した場合に必要となる治療です。この治療は非常に精密であり、歯の内部をきれいにして感染を防ぐために重要です。私は、マイクロスコープを使用して治療を行います。目でしっかりと確認しながら虫歯の除去を最小限に抑え、精密な修復治療を行うことができます。マイクロスコープを使用することで、肉眼では見えない細かい部分も確認できるため、治療の精度が格段に向上します。歯の根まで進行した虫歯に対しては、根管治療が不可欠です。根管治療では、歯の内部を徹底的に清掃し、感染源を取り除いた上で、再感染を防ぐために充填材を詰めます。このプロセスを丁寧に行うことで、歯を長く健康に保つことができます。私は、患者様一人ひとりに最適な治療を提供するために、根管治療にも特に力を入れています。精密で質の高い治療を通じて、患者様の歯の健康を守り続けていきたいと考えています。

「患者様の歯の健康を守り続けていきたい」とお考えの院長ですが、具体的にどのようなことを重視され、何か特別に取り組まれていることはありますか?

患者様の歯の健康を守るために、私は何よりも患者様とのコミュニケーションを重視しています。患者様一人ひとりの症状や要望をしっかりとお伺いし、その上で最適な治療プランを提案することを心掛けています。最終的なゴールを患者様と一致させることが、治療の成功には欠かせません。私たちの目標は、患者様が安心して治療を受け、治療後も長く健康な歯を維持できるようサポートすることです。そのために、日々の勉強と情報収集を欠かさず、新しい治療方法や技術の導入にも積極的に取り組んでいます。最新の情報と技術を駆使して、患者様に最適な治療を提供することが私の使命です。患者様との信頼関係を築くために、治療前の説明を丁寧に行い、疑問や不安をしっかりと解消することを大切にしています。また、治療後のフォローアップも重要視しており、定期的な検診やメンテナンスを通じて、長期的な歯の健康をサポートしています。このように、患者様とのコミュニケーションを重視し、最新の技術と知識を取り入れた治療を提供することで、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めています。

専門医であり、さらなる研鑽を惜しまない院長ですが、どのような患者様が来院されていますか?

当院には、さまざまな背景を持つ患者様が来院されていますが、特に多いのは患者様からの紹介です。新規の患者様もコンスタントに来院していただいております。また、歯科治療においては専門性が求められるケースが多く、他の医療機関からの紹介も受け付けています。例えば、複雑な根管治療や精密な審美治療が必要な患者様も、当院を選んで来院されることが増えています。患者様一人ひとりに最適な治療を提供するために、日々の研鑽を欠かさず、最新の技術と知識を取り入れています。これからも患者様に満足していただける治療を提供し続け、地域の歯科医療に貢献していきたいと思います。

今後の治療方針についてお教えいただけますか?

今後も現在のスタンスを維持し、患者様の歯の健康を守ることを最優先に考えています。具体的には、防歯科を重視し、定期的なメンテナンスと早期発見・早期治療を徹底することで、患者様が長く健康な歯を保てるよう努めます。また、技術の進歩に対応するため、最新の治療方法や設備の導入も継続して行っていきます。日々の勉強と研鑽を欠かさず、患者様にとって最適な治療を提供することを目指します。特に、セレックやマイクロスコープを用いた精密治療をさらに強化し、審美性と機能性を兼ね備えた治療を提供していきたいと考えています。さらに、治療後のメンテナンスも非常に重要であると考えており、患者様とのコミュニケーションを通じて継続的にサポートしていきます。治療が完了した後も、定期的な検診やクリーニングを行い、患者様の口腔内の健康を長期間維持するお手伝いをします。患者様が安心して通える歯科医院として、地域に根ざした医療を提供し続けることを使命としています。

最後に患者様へメッセージをお願いします。

浅井歯科医院では、一人ひとりの患者様に合わせた治療と予防処置を提供することを心掛けています。特に、セレックを用いたオールセラミック修復や、マイクロスコープを使用した精密な治療、そしてインプラント治療に力を入れております。これらの先進的な技術を駆使することで、患者様にとって最良の結果を提供できるよう努めています。私は、患者様の歯の健康を長く保つために、定期的なメンテナンスと予防ケアの重要性を強調しています。治療だけでなく、日々のケアや生活習慣の改善を通じて、皆様が笑顔で過ごせるようサポートいたします。当院にお越しいただいた際には、安心して治療を受けていただけるよう、丁寧な説明と親身な対応を心掛けています。歯に関するお悩みや不安なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

先生の経歴や資格

院長 浅井 哲也

経歴

2005年 3月 松本歯科大学 歯学部 卒業
2005年 4月 松本歯科大学 臨床研修医
2010年 3月 新潟大学大学院医歯学総合研究科(口腔生命科学専攻)
       博士課程修了
2010年 4月 新潟大学大学院医歯学総合研究科う蝕学分野 医員
2011年 4月 愛知県内開業医(三和歯科およびコンドウ歯科)勤務
2014年12月 浅井歯科医院 開業
2015年 4月 新潟大学大学院医歯学総合研究科う蝕学分野 非常勤講師

資格

日本歯科審美学会認定医
ISCD Certified CEREC Trainer (2007)
学会受賞歴
2007年FDI/Unilever Poster Award 受賞
2010年日本歯科審美学会優秀論文賞 受賞

所属学会
日本歯科保存学会
日本接着歯学会
日本歯科審美学会
日本顎咬合学会

浅井歯科医院

地域
新潟県
治療メニュー
インプラント治療   予防歯科   口腔外科   審美治療   小児歯科   根管治療   歯内療法   歯周病治療   矯正治療   虫歯治療
住所
〒950-0953 新潟県新潟市中央区大島40-1
電話番号
025-282-5694

医院の詳細はこちら

最新記事